はははのはなし

酸蝕症とは?

2019.01.01

歯が薄くなってしまったり、歯が溶けてすり減ってしまう。
原因は「酸蝕症」。

 

酸蝕症はあくまで食生活などの酸の影響で、細菌とは関係ありません。
炭酸飲料や柑橘系果実、梅干などは酸が強く、歯が溶けやすい口腔環境に。

1日1回の舌みがき

2018.12.31

舌についた汚れ“舌苔”は、細菌の塊。
いくつかある口臭原因の1つです。

 

この舌苔を取るには、朝食後の舌みがきがおすすめ、夜までキレイが続きます。
舌をみがくことが口臭予防には効果的ですが、このことは意外と知られていないようです。

歯と口の健康

2018.12.25

「30歳以上の日本人男女の8割が罹患しているという歯周病」。
糖尿病をはじめ、動脈硬化や脳梗塞などの重大な病気にまで関係することがわかってきました。

 

また、だ液の減少を放置するとQOL低下の原因に。

痛い、気になる口内炎

2018.12.22

口内炎は種類によって、できる原因も症状も異なります。
通常、口内炎は2週間ほどで治りますが、長引いたり繰り返すとき、また広範囲にできたとき、
口内炎に似た症状で違う病気が隠れている場合もあります。
 
歯医者さんに相談を。

口まわりの筋肉を鍛える

2018.12.20

口もとのたるみは、年齢はもちろん、スマホ習慣や食事の際の噛みグセなど、
生活習慣と密接に関係しています。

 
口まわりの筋肉は顔全体の7割を占めていて、この運動量が減ると”への字口”やほうれい線が…。
反対に、表情筋をよく動かすと口腔内の唾液量が増えてむし歯予防や体の健康維持にも繋がります。