はははのはなし

基本的なケアの見直し!

2019.08.21

ブラッシングでしっかりみがくポイントは、歯と歯ぐきの境目、歯と歯の間、
奥歯のミゾの3ヶ所。
 
ゴシゴシみがく必要はありません。
歯みがき後のデンタルリンスで仕上げすすぎを。
 
高い殺菌力で、虫歯や歯肉炎、口臭を予防します。
デンタルフロスで虫歯と歯周病、両方の予防につながるので1日1回は使いましょう。
歯間ブラシを使うのもオススメ。
定期的なお口のクリーニングで歯みがきだけでは落とせない歯石や歯垢を徹底的に除去しましょう。

おとなの虫歯はなぜ?

2019.08.14

40代以上の世代で「おとなの虫歯」が増加。

歯を失う原因のひとつとして問題となっています。

 

おとなの虫歯の種類は2つ。

加齢や歯周病が原因で歯ぐきが下がり、露出した歯の根元にできる¨根面う蝕¨。

 

歯の根元はやわらかく酸に弱いので、虫歯になりやすい。

虫歯を治療して何年も経過した詰め物と歯のすき間にできる¨2次う蝕¨。

詰め物やかぶせ物と歯のすき間に歯垢がたまりやすく、虫歯の原因に。

子どもの虫歯と違って痛みなどを感じにくく気づいた時はかなり進行しているケースが多い。

ブリッジのケア方法

2019.08.07

ブリッジの「底」は、歯ブラシが届かないため、バイオフィルムが付着しやすく、
虫歯菌や歯周病菌の温床に。

 

「スーパーフロス」を使って、ブリッジ底側のすき間に、糸を通すように入れ、
スポンジ状になっているところで、ブリッジの「底部分」をこするように清掃します。

「舌がん」は?

2019.07.31

舌にできた「舌がん」、口腔がんの中でも最も罹患率の高いものです。

舌がんの原因はウイルス性か慢性的な刺激によるもの。

喫煙や飲酒、熱いものをよく食べる、歯で舌を傷つけてしまう、

ということも原因となります。

 

口腔がんとは唇や舌、歯肉、顎など、口の周りのあらゆる場所にできるがんのことです。

厄介なのは一見して口内炎や歯槽膿漏、歯肉炎などと間違われやすいこと。

しかも無痛なので、病院の受診が遅れてしまい、

気がついた時にはかなり進行しているケースも

はのはなし

2019.07.30

睡眠時無呼吸症候群